皆さんこんばんわ(^-^)/だいぶ寒くなってきましたが、体調崩されていませんか??
左官は冬が大変です!
何故かと言うと、左官は『湿式工法』という工法で、主に水を混ぜて材料を練るので、気温が低いと固まったり、乾くのに時間がかかってしまうからです。
関東ではあまりないかもしれませんが、寒い地方などでは、凍ってしまい、一度凍ってしまった壁が溶けた後はその壁はボロボロになってしまい、仕事にならないからです。
自然の気候と共に仕事をする、左官はその日の天気、気温、湿度で左右されてしまうとても大変な仕事なんです(^-^;)
ちなみに、コンクリートが凍る温度をご存知ですか?
私は知りませんでした!(笑)
調べた所によると、通常コンクリートは-0.5~-2℃以下になると凍ると言われているそうです!
気温によって左右されるコンクリートは、真夏の暑い時は暑いからすぐに乾くと思っていましたが、違うようで、暑すぎると水分の蒸発が早くひび割れの原因になるそうです。
左官の仕事は知れば知るほど奥が深く、大変な仕事なんだなと考えさせられました(*_*)
そんな中、仕事を一生懸命にしている高橋左官のみんな、そして、全国、世界の左官職人さんを尊敬するし、頑張ってもらいたいですね!
これからも頑張ってくださいq(*・ω・*)pファイト!
事務員 M

